詳細情報
特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
活性化につながる!春休みの部活指導
合唱部 単なる歌う集団ではなく行動する集団になろう
書誌
授業力&学級統率力
2013年3月号
著者
山岡 智子
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
一 新年度では手遅れ 新年度が始まり、一年生が入学してくると、生徒たちは、目前の新入生歓迎会の練習や勧誘のためのデモ演奏などに気持ちも時間もとられ、顧問もまた、連日の会議や諸々の雑務に追われる日々となる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新年度にうっかり慌てた経験って何?と聞かれたら
授業の原則を知らずに
授業力&学級統率力 2013年3月号
新年度にうっかり慌てた経験って何?と聞かれたら
慢心と油断が招いた失敗
授業力&学級統率力 2013年3月号
新年度にうっかり慌てた経験って何?と聞かれたら
子どもの名前は絶対に間違えない!
授業力&学級統率力 2013年3月号
Q&A学級を初日から統率するマル秘テク
全員の子どもの名前を覚えるコツは?
授業力&学級統率力 2013年3月号
Q&A学級を初日から統率するマル秘テク
学級の人間関係を把握するQ−Uテストって何?
授業力&学級統率力 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
活性化につながる!春休みの部活指導
合唱部 単なる歌う集団ではなく行動する集団になろう
授業力&学級統率力 2013年3月号
横断的・総合的な課題と国語科との関連
福祉・健康教育と国語科はどうかかわるか
国語教育 2000年6月号
教科書掲載・人物教材の説話・雑談ネタ
中学校2年
松井秀喜
道徳教育 2024年2月号
一覧を見る