詳細情報
実物紹介=今月の生活目標 (第9回)
しっかり掃除をして、1年間の汚れを取ろう
書誌
授業力&学級統率力
2012年12月号
著者
藤田 博子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 月目標の基準 本校の月目標は「しっかり掃除をして、一年間の汚れを取ろう」である。 調布大塚小の生活指導実践記録には、次のように書いてある。 目標はある種の行動・行為を伴うもの…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実物紹介=今月の生活目標 11
外で元気に遊ぼう
授業力&学級統率力 2013年2月号
実物紹介=今月の生活目標 10
防寒具の扱い方を学校全体のルールとして決めておく
授業力&学級統率力 2013年1月号
実物紹介=今月の生活目標 8
安全に登下校しよう
授業力&学級統率力 2012年11月号
実物紹介=今月の生活目標 7
忘れ物への対応も大切な教育の場である
授業力&学級統率力 2012年10月号
実物紹介=今月の生活目標 6
時間を守ろう
授業力&学級統率力 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
実物紹介=今月の生活目標 9
しっかり掃除をして、1年間の汚れを取ろう
授業力&学級統率力 2012年12月号
新理科の方向性を生かす教材開発・授業構想のヒント
問題解決能力の育成と教材開発のヒント
楽しい理科授業 2009年1月号
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
導入・教材提示
小学校 パペットとの対話を通して考えたいことを引き出す
道徳教育 2024年10月号
総論
保護者が期待する学校はどうあればよいか
特別支援教育の実践情報 2010年1月号
一生使える国語授業ネタ
学習用語
小学校/学習用語を学ぶ意味・目的の共有
国語教育 2024年9月号
一覧を見る