詳細情報
社会貢献活動
観光立国教育 (第45回)
社会貢献活動で増える応援団
書誌
教室ツーウェイ
2014年12月号
著者
吉原 尚寛
本文抜粋
一 社会貢献活動に参加した保護者からの手紙 私は授業の腕を磨きたくてTOSSサークルに入った。今のTOSSサークルの活動の中核には社会貢献活動があり、それをきっかけにサークルに入る方もいる。私が担任をした生徒の保護者もその一人で、私たちの大切な応援団である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
観光立国教育 42
観光・まちづくりの意義
教室ツーウェイ 2014年9月号
観光立国教育 39
観光・まちづくりの意義
教室ツーウェイ 2014年6月号
観光立国教育 36
観光・まちづくりの意義
教室ツーウェイ 2014年3月号
観光立国教育 33
観光・まちづくり教育全国大会から生まれる実践、広がる活動、つながる人脈
教室ツーウェイ 2013年12月号
観光立国教育 30
観光・まちづくりを何から始めるか
教室ツーウェイ 2013年9月号
一覧を見る
検索履歴
観光立国教育 45
社会貢献活動で増える応援団
教室ツーウェイ 2014年12月号
学級生活の振り返りで押さえたい学級活動指導の急所は何か
学級と自分の成長を確かめ合う学級のまとめの会
特別活動研究 2005年7月号
この歳になって分かる親心
「信じて、見守ること」しかない
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり 5
中学3年/対になる関係から隠された言葉を見出す
「挨拶―原爆の写真によせて」(光村)
国語教育 2016年8月号
一覧を見る