詳細情報
ミニ特集 通知表所見欄の表記
伸びたこと,努力したこと,よさに焦点を当てて書く
書誌
特別支援教育教え方教室
2014年8月号
著者
上木 信弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆加点法で書く 通知表所見を書く時のポイントは,加点法で書くことである。その子の伸びたこと,努力したこと,よさに焦点を当てて書く。 読んだ本人に自信ややる気を持たせるようにすることが大切である…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 通知表所見欄の表記
読み上げるとクラスの誰のことを言っているのか分かるほどの具体的内容が必要〜そのための記録方法の工夫〜
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
ミニ特集 通知表所見欄の表記
具体的な事実をもとにほめる所見の書き方
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
ミニ特集 通知表所見欄の表記
子どもと保護者の思いを生かす事実を作ってほめる
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
ミニ特集 通知表所見欄の表記
子どものよさを見逃さず,文章で書いた記録をもとに,よい所を具体的に記述する
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
ミニ特集 通知表所見欄の表記
いいことしか書かない。具体的に書く
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 通知表所見欄の表記
伸びたこと,努力したこと,よさに焦点を当てて書く
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
基礎的学習技能を磨く教材の開発
考える技能
マップを使って教材研究をしよう
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
活用類型別・「泣いた赤鬼」の授業
範例的活用と授業づくりのポイント
道徳教育 2016年10月号
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
サークルと出会い、自分が変わった
教室ツーウェイ 2003年7月号
2 今さら聞けない! ICT&AI活用時におさえておきたいポイント
ICTとAIで生徒の「学び」を羽ばたかせる!
社会科教育 2024年3月号
一覧を見る