詳細情報
教科書・教具のユースウェア
漢字スキルの使い方
漢字が苦手な子に必要な「指書き」指導
書誌
教室ツーウェイ
2013年12月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
国語
本文抜粋
優れた教材は、子どもに力がつき、教師が楽をできる。 あかねこ漢字スキルは、国語授業に欠かせない教材だ。 国語授業の最初は、漢字スキルから始まる。 毎日授業で活用できるのが、優れた教材の条件である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語 46
中学教科書教材で問題提起を積み上げる
教室ツーウェイ 2015年1月号
国語 45
題名から「やまなし」の授業化へ
教室ツーウェイ 2014年12月号
国語 44
授業をパーツで組み立てるA
教室ツーウェイ 2014年11月号
国語 43
説明文の基礎基本は一段落一主題
教室ツーウェイ 2014年10月号
国語 42
授業をパーツで組み立てる
教室ツーウェイ 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
漢字スキルの使い方
漢字が苦手な子に必要な「指書き」指導
教室ツーウェイ 2013年12月号
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
インパクトある“身近な環境体験活動”のプランドウシー
“エコ製品” でする環境体験活動
楽しい理科授業 2000年6月号
〈実践〉一歩踏み出す特別支援教育 先輩からのエール&アドバイス
はじめて特別支援教育コーディネーターになった先生へ
無理せず「聞くこと」「頼ること」から
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
授業の力量をみがく 37
『日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ』(安倍晋三・百田尚樹)で重なる向山洋一氏の指導者としての決断と人物評価眼(1)
教室ツーウェイ 2014年4月号
一覧を見る