詳細情報
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
授業開始0秒後を見よ
書誌
教室ツーウェイ
2013年10月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
始業時間ちょうどをイメージしてみる。その時、子どもたちは何をしているだろうか。 始業のあいさつをするという人もいるようだが、その形式的な儀礼は意味を持たない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教科書の使い方
「自力解決」の夢
教室ツーウェイ 2015年1月号
算数教科書の使い方
「めあて」不思議な存在
教室ツーウェイ 2014年12月号
算数教科書の使い方
車を使って旅に出させる
教室ツーウェイ 2014年11月号
算数教科書の使い方
始業後十分で決まる
教室ツーウェイ 2014年10月号
算数教科書の使い方
言葉を削る
教室ツーウェイ 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
算数教科書の使い方
授業開始0秒後を見よ
教室ツーウェイ 2013年10月号
到達度を測る国語科自作テストづくり―ここに重点を置く―
低学年/テスト自作の四原則
授業研究21 2003年7月号
コンピュータ授業への誘い 6
CD−ROMを活用しよう
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
「授業批評の力」を鍛える 10
授業評価の再考
現代教育科学 2006年1月号
指導と評価の一体化をめざして 5
教材と指導と評価
授業研究21 2003年8月号
一覧を見る