詳細情報
教科指導の基本
英会話 (第23回)
やんちゃが活躍できる英会話の授業
書誌
教室ツーウェイ
2013年2月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 簡単なところから始める 学級一番のやんちゃくんが「やだ!」と英語に反応する。「話せない」「できない」と感じると、絶対に動かない。 実は、人一倍やりたいのがやんちゃくん。「できる」と分かれば喜んで参加する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
英会話 46
自分の学級に合った単語と話したくなる会話
教室ツーウェイ 2015年1月号
英会話 43
担任の意識で授業が変わる
教室ツーウェイ 2014年10月号
英会話 40
積み重ねを大事に、しつこく繰り返す
教室ツーウェイ 2014年7月号
英会話 37
英語教科化に向け着実に準備
教室ツーウェイ 2014年4月号
英会話 34
準備がなくてもできる楽しい会話
教室ツーウェイ 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
英会話 23
やんちゃが活躍できる英会話の授業
教室ツーウェイ 2013年2月号
「おもしろ問題」で授業開き!
数や計算
数T/数当てマジック
数学教育 2025年4月号
学級を「心の居場所」に再生させる現場からの提案
教師の子どもを見る目にある「心の居場所」
心を育てる学級経営 臨時増刊 2000年5月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年3月号
U 目標をよりよく実現する指導と評価の実際
1 目標の実現を図る指導と評価のポイント
Q6 単元の目標をよりよく実現する…
社会科教育 臨時増刊 2002年9月号
一覧を見る