詳細情報
教科指導の基本
英会話 (第15回)
使えるものはどんどん使って、楽しく教材研究
新教材・デジタル教材をまず開いて触って楽しむ!
書誌
教室ツーウェイ
2012年6月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 新教材 Hi, friends! 英語の教科書がわりとなる新教材を活用しての授業はいかがだろうか。コミュニケーション活動で使える素材が増え、使いやすくなったと思う。有効に活用して、準備いらずの楽しい授業を展開したい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
英会話 46
自分の学級に合った単語と話したくなる会話
教室ツーウェイ 2015年1月号
英会話 43
担任の意識で授業が変わる
教室ツーウェイ 2014年10月号
英会話 40
積み重ねを大事に、しつこく繰り返す
教室ツーウェイ 2014年7月号
英会話 37
英語教科化に向け着実に準備
教室ツーウェイ 2014年4月号
英会話 34
準備がなくてもできる楽しい会話
教室ツーウェイ 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
英会話 15
使えるものはどんどん使って、楽しく教材研究
新教材・デジタル教材をまず開いて触って楽しむ!
教室ツーウェイ 2012年6月号
子どももどんどんノッてくる!「パフォーマンス」のスキル
2
授業力&学級経営力 2022年12月号
向山型国語キーワード
もし○○ならば
向山型国語教え方教室 2008年6月号
基礎学力と総合―共振を目指す授業づくりのヒント
5年基礎学力と総合
総合的学習を創る 2002年12月号
学年別/新学期とっておきの指導案
6年・4月教材
多様な考えを引き出し統合する指導*倍数と公倍数
楽しい算数の授業 2005年4月号
一覧を見る