詳細情報
TOSSランド 一押しサイト (第16回)
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2007年12月号
著者
溝端 達也
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
「色」「大きさ」の題材から,さらに一歩進めてやりたいという方にお勧めのサイトをご紹介する。岡本真砂夫氏のサイトだ…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランド 一押しサイト 20
子どもたちが毎日する会話『友達を遊びに誘う』を楽しく・分かりやすく・自然に授業できるサイトはこれだ!
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
TOSSランド 一押しサイト 19
子どもが英語を話し続ける!既習ダイアローグを駆使させる
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランド 一押しサイト 18
数多く自然に聞けるからこそ話せるようになる 英会話ゲーム集は,一斉授業に個別の習熟に大活躍するサイトである
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランド 一押しサイト 17
「誕生日をたずねる。答える。When's your birthday? It's 〜 .」ならこのサイトでばっちり
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSSランド 一押しサイト 15
打ち合わせをしなくてもALTと楽しく授業ができる!
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランド 一押しサイト 16
「色」,「大きさ」の次時の英会話授業をしたいと思っておられる方,必見のサイト
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
授業が変わる!子供が集中する! 目的別板書のポイント
子供が集中する絵や図の提示のポイント
視覚に訴え,問いの意識をもたせる
国語教育 2019年5月号
「生きる力」とゆとり教育の関連―何が問題か
「確かな学力」は教室で身につけさせるもの
現代教育科学 2005年6月号
「関数」領域の疑問
変化の割合と比例定数はどう違うの?
数学教育 2010年3月号
事例
3 青年期からスタートする支援
LD&ADHD 2011年1月号
一覧を見る