詳細情報
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉生活習慣が身に付いていない子も大熱中! お説教なしでソーシャルスキルを身に付けることができる魔法の教材
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年2月号
著者
和田 孝子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1お説教なしで子どもたちの行動が変化 子どもたちが出た後の教室の机の上は美しかった。脱いだ服が散らかっていなかった。 1ぬいだ服 2きちんとたたんで…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈アタマげんきどこどこ〉集中力やコミュニケーション力を高める教材
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん『こんちゅうはかせ』〉Aくんが“虫取り名人”になった!
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSノート〉TOSSノートは、特別支援を要する子に優しいノートである
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉作文が苦手な子も千字程度の作文を書くことができた
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉生活習慣が身に付いていない子も大熱中! お説教なしでソーシャルスキルを身に付けることができる魔法の教材
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】面積を工夫して求めよう
面積
楽しい算数の授業 2003年9月号
実践提案・体育科でめざす「指導と評価の一体化」
目標を達成させる指導と評価をする
授業研究21 2001年8月号
イラストで総合的な学習 13
プロジェクト学習 その4
グループ作りの二つの方法
総合的学習を創る 2001年4月号
総合的学習の学力づくりにこう取り組んだ
自然観察ガイドシステムで学力をつくる
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る