詳細情報
新卒時代*挫折をのりこえてきた (第5回)
TOSSの仲間のおかげで乗り越えた「反TOSS」学校
・・・・・・
佐藤 真由実
教師が学ぶことで学級が安定する!
・・・・・・
阿妻 洋二郎
書誌
教室ツーウェイ
2011年8月号
著者
佐藤 真由実
/
阿妻 洋二郎
本文抜粋
一 初任校は「反TOSS」学校 「教科書なんか使うな!」 新卒のとき教科書を使って算数を教えていたら何人もの先生から言われた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒時代*挫折をのりこえてきた 33
挑戦し続ける
教室ツーウェイ 2013年12月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 47
サークルで得た三つのこと
教室ツーウェイ 2015年2月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 47
新卒時代、私がサークルに求めたことは、@F表項目A向山型授業の基本B向山先生の思想だった
教室ツーウェイ 2015年2月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 46
人とのつながりで学びが増える
教室ツーウェイ 2015年1月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 46
続けるからこそ、道は開ける
教室ツーウェイ 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
新卒時代*挫折をのりこえてきた 5
TOSSの仲間のおかげで乗り越えた「反TOSS」学校
教室ツーウェイ 2011年8月号
「海の命」を読み深める 教材研究の目
人物像
国語教育 2025年1月号
編集後記
楽しい体育の授業 2006年9月号
《分科会A》―「人間の絆」【中学生用「ひと きぼう」所収教材を小学校で実践】
V 「人間の絆」 反差別の生き方に共感し、連帯するハンセン病学習
解放教育 2009年1月号
21世紀開幕“人類の未来”はどう変わる?=私の「答えはこうだ!」
労働のスタイル
社会科教育 2001年2月号
一覧を見る