詳細情報
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
「ワーキングメモリー」「視聴覚情報」に対応する五色名句百選かるた〜先生俺でもこれならできる!〜
書誌
教室ツーウェイ
2011年1月号
著者
小嶋 悠紀
本文抜粋
1.なぜ取れないのかな? どうしても「かるた」の札が取れない子どもAくんがいた。 「おれどうしてもおぼえられないんだよな〜」と百人一首もやる気が最初は無かった…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
荒れた学級の再建教材として一万余の教師が活用した
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
支援を要するお子さんにも効果絶大!
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
短時間でつぎの対戦になるから切り替えられる
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
言葉・心・人間関係を育む
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
場面緘黙の児童が自尊感情を高められた活動
教室ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
「ワーキングメモリー」「視聴覚情報」に対応する五色名句百選かるた〜先生俺でもこれならできる!〜
教室ツーウェイ 2011年1月号
シティズンシップ 世界で広がる市民科の動きから学ぶもの 8
イギリス市民科の自己評価ツール(1)
社会科教育 2007年11月号
名句百選かるた、名文名詩かるたで学級づくり
保護者もうなずき、子どもたちが熱中するかるた教材
教室ツーウェイ 2008年8月号
一覧を見る