詳細情報
ミニ特集 障害児のいる学級で大活躍“教材・教具”一覧
輪郭漢字カード
カルタとして使用することで、障害児の生活の質を高めることもできる
書誌
特別支援教育教え方教室
2010年11月号
著者
大恵 信昭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学校中学部の子どもたちを指導している。自閉症と診断されている子どもも,半数以上,含まれる。 国語の授業開始は輪郭漢字カード。 絵と漢字の両方ある面を見せ,黙ってカードをめくる。「さかな」,「かめ」,「えんぴつ」と,子どもたちも自然と声を出す…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
うつしまるくん
うつしまるくんは、「ことばうつし」を促す。ことばうつしがA君のチャンクを鍛えた
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
暗唱・直写スキル
変化のある繰り返しで自己肯定感をあげる
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
暗唱詩文集
成功体験を積み重ねることで自信をつける
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
五色百人一首
1日5分、100回で子どもの人生が変わる!
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
名文・格言暗唱かるた
「やらない!」と参加を拒んでいた子が自然に取り組み始めた
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
輪郭漢字カード
カルタとして使用することで、障害児の生活の質を高めることもできる
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
TOSSランド 155
教室ツーウェイ 2008年4月号
我がサークル夏休みの企画
「心に残る」「会場が笑顔でいっぱいになる」企画
教室ツーウェイ 2005年8月号
01 成功する社会科授業開き 大切にしたい5つのポイント
「その後」を見通した授業開きを
社会科教育 2024年4月号
一覧を見る