詳細情報
特集 特別支援の最強ツール “ふれあい囲碁”
ふれあい囲碁をTOSSと結びつけて
ふれあい囲碁との出会い
書誌
教室ツーウェイ
2010年11月号
著者
椎川 忍
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私は講演でよく「地域づくりは人の輪(和)づくりから」とお話をしていますが、ふれあい囲碁を主導される日本棋院の安田泰敏九段とも全く偶然のきっかけから知り合い、コラボレーションすることになりました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援の最強ツール“ふれあい囲碁”
五色百人一首・ふれあい囲碁は、すごい教材だ。
教室ツーウェイ 2010年11月号
ふれあい囲碁の革命的効果
ふれあい囲碁は教室の子どもたちを革命的に変える。
教室ツーウェイ 2010年11月号
ふれあい囲碁を誕生させて
「命を救う」から「生きる幸せ」に感謝できる、ふれあい囲碁へ
教室ツーウェイ 2010年11月号
ふれあい囲碁とその指導法
発達障がいの子どもたちが「友達とかかわる力」を伸ばすふれあい囲碁
教室ツーウェイ 2010年11月号
ふれあい囲碁と教材開発
ふれあい囲碁の導入に最適「囲碁マスター」
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
ふれあい囲碁をTOSSと結びつけて
ふれあい囲碁との出会い
教室ツーウェイ 2010年11月号
書評
『「美しい生き方」を中学生に自覚させる』(長野藤夫著)
国語教育 2005年3月号
論文
子ども世代と若い教師―若手教師の/への不安と期待―
生活指導 2009年12月号
一覧を見る