詳細情報
分析批評の国語授業入門
金子みすゞの意図に挑戦する
書誌
教室ツーウェイ
2010年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
金子みすゞの有名な詩に「わたしと小鳥とすずと」がある。 私のサークルで、この詩の模擬授業を見た。その実践は、過去に見たことがある内容だったが、私は改めて詩を読んで、どうしても違和感を覚えた箇所があった。果たしてその部分はどこだろうか。読者諸氏も、一度読んでみて、考えてみてほしい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
分析批評の国語授業入門
「わらぐつの中の神様」の分析(2)
教室ツーウェイ 2011年3月号
分析批評の国語授業入門
「わらぐつの中の神様」の分析(1)
教室ツーウェイ 2011年2月号
分析批評の国語授業入門
有名教材を分析する
教室ツーウェイ 2011年1月号
分析批評の国語授業入門
野口雨情の詩を授業する
教室ツーウェイ 2010年12月号
分析批評の国語授業入門
教材を批判的に見る
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
分析批評の国語授業入門
金子みすゞの意図に挑戦する
教室ツーウェイ 2010年8月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/エネルギー資源の小テストで科学と日常生活とのかかわりを
楽しい理科授業 2004年2月号
一覧を見る