詳細情報
TOSS教材のドラマ
【直写ノート】成功体験の連続 直写ノート活用の感動ドラマ
書誌
教室ツーウェイ
2010年7月号
著者
小須田 恭子
本文抜粋
五十問学期末漢字テスト練習一回目。A児の正解は、五十問中、四問。 練習二回目。五問ずつに区切っての練習。正解は、五問中二問。 また、日を改めると、やっとのことで覚えたはずの漢字も書けなくなる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS教材のドラマ
【輪郭漢字カード】漢字が苦手な子にも有効!輪郭漢字カード
教室ツーウェイ 2011年3月号
TOSS教材のドラマ
【五色百人一首】泣き叫ぶ子を変えた五色百人一首
教室ツーウェイ 2011年3月号
TOSS教材のドラマ
【暗唱詩文集】子どものやる気を引き出す「暗唱詩文集」
教室ツーウェイ 2011年2月号
TOSS教材のドラマ
【五色名句百選かるた】子どもを笑顔にする「五色名句百選かるた」〜よい教材は、教師をも救ってくれる〜
教室ツーウェイ 2011年2月号
TOSS教材のドラマ
【フラッシュカード】特別支援学級でフラッシュカード! 「笑顔を取り戻せ!」
教室ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS教材のドラマ
【直写ノート】成功体験の連続 直写ノート活用の感動ドラマ
教室ツーウェイ 2010年7月号
「言語事項」を問う「定期テスト」の出し方―小学校
ワークシートをテストに連動させる
国語教育 2005年7月号
新教育課程編成と年間時数カウントの基礎知識―何をどう計算し職員に周知するか―
授業研究時間確保のためにできる限り教科で取る工夫を
学校マネジメント 2008年8月号
陸上運動指導のマニュアル―後輩に説明できるネタ
走り幅跳びで遠くへ跳べない子どもの指導
立ち幅跳びで跳ぶ経験をさせる
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る