詳細情報
新学習指導要領への対応講座
PISA型読解力の授業
TOSS国語スキルで力をつける
書誌
教室ツーウェイ
2010年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの読解力が弱い、と嘆く教師が多い。では、どのようにしたらその読解力をつけられるのか。 その答えを明確に答えられる教師は少ない。 「本をたくさんよむ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
漢字の学習構造
「ルビ付き物語本での指導」
教室ツーウェイ 2003年3月号
漢字の学習構造
漢字文化パンフレットを使った授業(家族編)
教室ツーウェイ 2003年2月号
漢字の学習構造
漢字文化パンフレットを使った授業(動物編)
教室ツーウェイ 2003年1月号
漢字の学習構造
子どもが教えてくれる
教室ツーウェイ 2002年12月号
漢字の学習構造
「直写指導」(その二)
教室ツーウェイ 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
PISA型読解力の授業
TOSS国語スキルで力をつける
教室ツーウェイ 2010年2月号
大公開! 私の学級の当番・係活動のシステム
ボランタリーサービス制度で当事者意識を引き出す!
授業力&学級経営力 2023年2月号
算数教育ビギナー講座 2
Q・計算ちがいの式は×なのか/正方形を長方形と答えたときは?
楽しい算数の授業 2000年5月号
一覧を見る