詳細情報
特集 私もできた奇跡のようなドラマが生まれたこの指導法
運動会などの行事作文がいきいきとした
基本原理*クライマックスから書き出す
書誌
教室ツーウェイ
2008年5月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
1 書き出しの違いを読むだけでOK 新卒の時から作文指導に興味を持ち、勉強もしてきた。その中で子どもの作文が一番激変したのが向山式作文指導法である。 その中でも効果的な指導が、行事作文の書き出し指導である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私もできた奇跡のようなドラマが生まれたこの指導法
本物の教育実践の中から奇跡の指導法は生れる
教室ツーウェイ 2008年5月号
三人の校長の体験
だから新潟から調布大塚小へ出かけた 一編の論文が人生を変えた
教室ツーウェイ 2008年5月号
三人の校長の体験
だから山口から附属新潟小へ出かけた 参観日、全員跳び箱が跳べた
教室ツーウェイ 2008年5月号
三人の校長の体験
だから『授業の腕をあげる法則』を百回以上読んだ 私は『授業の腕をあげる法則』を読み、定石を知ることの大切さを学んだ
教室ツーウェイ 2008年5月号
跳び箱が跳べない子がすぐ跳べた
基本原理*腕を支点とした、体重移動の体感
教室ツーウェイ 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
運動会などの行事作文がいきいきとした
基本原理*クライマックスから書き出す
教室ツーウェイ 2008年5月号
日本国憲法・エピソードクイズ 11
「地方自治」は『権利』
社会科教育 2006年2月号
数学科のFAX版資料
選択数学/こんな筆算ありですか?
数学教育 2002年11月号
勝方信一が発信する“教育の問題所在” 4
学力向上は『ゆとり』教育の成果か
学校マネジメント 2005年7月号
コーディネーター便り 19
アセスメントを生かした指導・支援
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
一覧を見る