詳細情報
ミニ特集 給食・そうじ・席替えのポイント
そうじのポイント
パニック状態に陥らせない3つのポイント
書誌
特別支援教育教え方教室
2008年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 パニックを起こさせないために かずお君(仮名)は,かなりのこだわりをもっているお子さんだった。自分のやりたいことができないと,すぐにパニックを起こす。例えば,次のようなことである…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
給食のポイント
給食のポイントは,あくまでも平等にということだ
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
給食のポイント
事前に確認して,教えて,毎日ほめる
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
給食のポイント
明確な仕事のシステムと「詰めない」指導
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
給食のポイント
おかわりシステム…これだけは教師が仕切る
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
給食のポイント
関わりを通して,その生徒の特性が理解できるようにする
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
そうじのポイント
パニック状態に陥らせない3つのポイント
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
理科の「習熟度」の違いに対応する授業づくり
ワークを中心に習熟度に対応
授業研究21 2002年4月号
授業を面白くする手作りグッズ
バタン,パラパラ「豆落とし機」/力を込めてエイッ役に立つ「ロープ」
障害児の授業研究 2004年7月号
一覧を見る