詳細情報
TOSSランド 一押し子どもランド (第17回)
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2008年3月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.楽しくダイアローグをリスニング 外国語は,自然に耳に入ってくると身につきやすい。楽しければもっといい…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランド 一押し子どもランド 19
子どもにできるだけ発語させるためにはこのサイトを
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランド 一押し子どもランド 15
子どもにできるだけ発語させるためにはこのサイトを
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
TOSSランド 一押し子どもランド 20
子どもが熱中し,何度もゲームに取り組む。そして,知らないうちに「月」の単語を覚えるサイト
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
TOSSランド 一押し子どもランド 18
頭を悩ませる「お金の支払い方」が,何度でも練習できるコンテンツ
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランド 一押し子どもランド 16
子どもが熱中!楽しくダイアローグ習熟!
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランド 一押し子どもランド 17
楽しく繰り返しダイアローグを学習できるサイト
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
学級生活をまとめるプランと活動の実際
中学年/学級のこだわりを総括せよ
特別活動研究 2002年3月号
附属小教官経験者がすすめる学習習慣
家庭学習で大切な学習習慣
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
ミニ特集 10月 新指導要領で体育授業はこう変わる(マット)
1年生/基礎感覚を確実に習得させよう
楽しい体育の授業 2009年10月号
子どもに力をつける授業研究のポイント
“宝ものになるノートづくり”をどう指導するか
楽しい理科授業 2002年9月号
一覧を見る