詳細情報
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
局面限定・具体的行動・緊張感・確認・見通し
書誌
特別支援教育教え方教室
2008年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 指示の原則 子どもに指示するときの原則がある。 @ 局面を限定する A 具体的行動を示す B 適度な緊張感を演出する C 確認する 2 伝わらない指示原因と代案…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
全ては授業技量検定D表の項目に凝縮されている!
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
作業を通して理解させる。使わない物は机の上に出さない
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
カメじゃねえんじゃ。ノコノコじゃ! 行き違いをつなぐ指導の大切さ
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
授業の腕をあげる法則に反しているから指示が通らない
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
授業開始の指示が通じない
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
局面限定・具体的行動・緊張感・確認・見通し
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
デジタル教科書
デジタル教科書とは/デジタル教科書の最新情報/デジタル教科書×道徳教育
道徳教育 2023年9月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 10
小学6年/「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」「プログラミングで未来を創る」(光村図書)
国語教育 2022年1月号
ベテランが伝授 子どもの見取りと所見文作成の勘所
子どもの言葉や発言の裏側にあるものを大切に
道徳教育 2021年7月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る