詳細情報
初めての向山型授業
向山型算数/子どもの事実から向山型算数へ
書誌
教室ツーウェイ
2007年11月号
著者
川口 智子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 向山型算数との出会い 教師の力量が違うと、こんなにも子どもの事実が違ってしまうのか。 5年前、初任者だった私に、それを見せつけたのは、勤務校のTOSS教師だった。4年生、小数。いきなり百玉そろばんから始まった。休み時間後、いつもならだらだらと席に着く男子が、慌てて席に着く。小気味よく玉をはじく音…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
初めての向山型授業
向山型算数/リズムとテンポで、授業が変わる
教室ツーウェイ 2008年3月号
初めての向山型授業
向山型算数/向山型算数を実践するならサークルに入るべし
教室ツーウェイ 2008年2月号
初めての向山型授業
向山型算数/できない子への配慮が笑顔を導く
教室ツーウェイ 2008年1月号
初めての向山型授業
向山型算数/算数が苦手なA君が「算数得意だ!」と言った
教室ツーウェイ 2007年12月号
初めての向山型授業
向山型算数/良い教材を取り入れる
教室ツーウェイ 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
初めての向山型授業
向山型算数/子どもの事実から向山型算数へ
教室ツーウェイ 2007年11月号
最前線・インターネット教育
便利なインターネットにひそむ影
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
特集 学級づくりゲーム&授業アイスブレイクBest Selection
重苦しい雰囲気が一変! 保護者懇談会で使えるアイスブレイク
授業力&学級経営力 2019年5月号
算数が好きになる問題
5年/陣取りゲームをしよう
楽しい算数の授業 2010年10月号
算数的活動とハンズオン 9
My巻尺をつくろう
楽しい算数の授業 2003年12月号
一覧を見る