詳細情報
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
D表検定が子どもへの対応力をつけてくれる〜検定でここまで変わった〜
・・・・・・
神山 友和
授業が下手なら、たくさん練習するしかない。
・・・・・・
長山 知直
とりあえず立候補
・・・・・・
大島 佳代
書誌
教室ツーウェイ
2007年9月号
著者
神山 友和
/
長山 知直
/
大島 佳代
本文抜粋
クラスのA君。国語の時間だろうが、私が他の人と話をしていようが、ところかまわず質問をしてくる。 B君。やりたくないことがあると、教室を出てしまう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
子どもたちに学ぶ授業技量〜発問でクラスが明るく変わる〜
教室ツーウェイ 2006年8月号
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
検定で学生も授業力を上げることができる
教室ツーウェイ 2008年3月号
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
ライセンスは、「教室の子ども達」のためにこそある
教室ツーウェイ 2008年2月号
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
初めての受検で自分が変わった
教室ツーウェイ 2008年1月号
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
教師の表情が子どもの学習に影響を及ぼす
教室ツーウェイ 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
D表検定が子どもへの対応力をつけてくれる〜検定でここまで変わった〜
教室ツーウェイ 2007年9月号
生徒・保護者にわかる「通知表」所見欄の書き方
通知票は大切な宝物
授業研究21 2005年2月号
一覧を見る