詳細情報
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第197回)
新たなる目標
書誌
教室ツーウェイ
2007年8月号
著者
小杉 聡
本文抜粋
今年も、TOSSデーが全国で開かれた。 毎年のことながら、講座の準備のための集まりなどがある。 講座でやる内容をサークルの人に見てもらい、何度も内容を練り直す。代案も出てくる。言葉の一つ一つまで、指摘される。やっぱりここまでしないと、いい講座にはならない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 215
日々の糧
教室ツーウェイ 2009年2月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 212
希望の光
教室ツーウェイ 2008年11月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 209
努力の結果
教室ツーウェイ 2008年8月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 206
TOSSデーの季節
教室ツーウェイ 2008年5月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 203
教師の仕事
教室ツーウェイ 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 197
新たなる目標
教室ツーウェイ 2007年8月号
実践の小箱/臨床学校現場から 42
最後の通級日に,自分が変われたヒミツを語ってくれたAさん
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
20世紀の“負の遺産”と21世紀への展望 9
男女共学―差別から区別へ―
学校運営研究 2000年12月号
新学習指導要領国語科をどう理解するか 11
書字力を向上させる筆順原則の指導
国語教育 2009年2月号
TOSSランドを活用した算数授業体験 7
4年/パーツの組み方を学ぶ
向山型算数教え方教室 2001年10月号
一覧を見る