詳細情報
初めての向山型授業
向山型算数/子どもと保護者を変えたノート指導
書誌
教室ツーウェイ
2007年8月号
著者
阿部 梢
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教師四年目。初めて高学年を担任した。三十名の子どもたち。内、二名に介助員がついていた。前学年まで様々な問題が持ち上がっていた学年である。 この学年に対応できるのは向山型算数しかない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
初めての向山型授業
向山型算数/リズムとテンポで、授業が変わる
教室ツーウェイ 2008年3月号
初めての向山型授業
向山型算数/向山型算数を実践するならサークルに入るべし
教室ツーウェイ 2008年2月号
初めての向山型授業
向山型算数/できない子への配慮が笑顔を導く
教室ツーウェイ 2008年1月号
初めての向山型授業
向山型算数/算数が苦手なA君が「算数得意だ!」と言った
教室ツーウェイ 2007年12月号
初めての向山型授業
向山型算数/子どもの事実から向山型算数へ
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
初めての向山型授業
向山型算数/子どもと保護者を変えたノート指導
教室ツーウェイ 2007年8月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 16
<今月のテーマ>保護者会で喜ばれるプロ発「子育て情報」
〈6年〉保護者から信頼を得るポイン…
向山型算数教え方教室 2011年7月号
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】子どもへ目線を向ける
3年/目線で授業が変わる 子どもが…
向山型算数教え方教室 2009年7月号
5 これからの学びが楽しみになる先取り数学体験
3年 不思議な数の関係式,「常に成り立つ」ことは何だろう?
数学教育 2015年3月号
一覧を見る