詳細情報
つかみの15秒
15秒で完結させよ
書誌
教室ツーウェイ
2007年5月号
著者
加藤 由希美
本文抜粋
一、特別なことじゃない ヘアカラーの害を伝える授業。授業の開始15秒をどうするかに悩んだ。カツラをかぶれば盛り上がりそうだ。あまりの恥ずかしさに思いとどまった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
つかみの15秒
「基本中の基本」を支える思想を理解する
教室ツーウェイ 2008年3月号
つかみの15秒
「つかみ」は子どもが目にするすべて
教室ツーウェイ 2008年2月号
つかみの15秒
百玉そろばんで「つかみ」を鍛える
教室ツーウェイ 2008年1月号
つかみの15秒
つかみの十五秒を修業するために、検定に挑戦し続ける
教室ツーウェイ 2007年12月号
つかみの15秒
全員を巻き込む工夫で、授業の腕を上げる
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
つかみの15秒
15秒で完結させよ
教室ツーウェイ 2007年5月号
ココが知りたい! 「特別の教科 道徳」改訂の6つのキーポイント
4 計画的、発展的な指導―補充、深化、統合と違うのか?
道徳教育 2015年12月号
「いじめ」を防ぐための指導―上学年
「いじめの授業」を実施することと、正直に言って早く解決した経験をさせること
授業力&学級統率力 2011年7月号
理科力を育てる体験活動 10
出かけることから学習が始まる
総合的学習を創る 2007年1月号
一覧を見る