詳細情報
初めての向山型授業
向山型国語/どの子にもやさしい向山型漢字指導システム
書誌
教室ツーウェイ
2007年4月号
著者
前川 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
一、無知という恥 「とにかく、漢字は書かないと覚えられないよ」はじめて教壇に立った頃、こんなフレーズを平気で言っていた。今、振り返るととんでもないことである。できない子をできるようにする手だてなど全くない。当然、子どもたちは漢字が大嫌いでほとんど定着しなかった。特にこれといった漢字指導法を知らなかっ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
初めての向山型授業
向山型国語/ポイントをシンプルに示す「向山型説明文指導」
教室ツーウェイ 2008年3月号
初めての向山型授業
向山型国語/向山型で好きになった国語の授業
教室ツーウェイ 2008年2月号
初めての向山型授業
向山型国語/「ひらがな五十音が読める」この高いハードルを向山型音読指導で跳び越える
教室ツーウェイ 2008年1月号
初めての向山型授業
向山型国語/拍手をもらったA君とB君
教室ツーウェイ 2007年12月号
初めての向山型授業
向山型国語/五色百人一首をするとクラスの雰囲気が良くなる
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
初めての向山型授業
向山型国語/どの子にもやさしい向山型漢字指導システム
教室ツーウェイ 2007年4月号
論文ランキング
10月号
向山型算数教え方教室 2007年1月号
T 基調提案をこう読んだ
〈貧困〉と闘う子ども集団づくりの実践の構図
生活指導 2010年12月号
「ことばの教室」の担当になったら「構音指導」基礎基本 3
音別指導の実際「さ行音の音づくり」
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
一生使える国語授業ネタ
漢字
小学校上学年/「ひーふーみーむ」ゲーム
国語教育 2024年9月号
一覧を見る