詳細情報
明石研卒論12章 (第8回)
中高一貫校の魅力とは
書誌
教室ツーウェイ
2006年11月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 中・高一貫校の人気 中高一貫校が全国で200校近くに届きそうである。かなりの人気である。すでに私立学校の特権ではない。公立学校も増えている。 千葉市の市立稲毛高校が平成19年度から中高一貫校となる。定員が80名である。7月の説明会に2500人を超す保護者が集まっている。また、県内一の受験校である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
明石研卒論12章 12
どんな部活動の顧問が求められているか
教室ツーウェイ 2007年3月号
明石研卒論12章 11
ブログにはまる大学生が元気印
教室ツーウェイ 2007年2月号
明石研卒論12章 10
ファッション感覚は小学生で育つ
教室ツーウェイ 2007年1月号
明石研卒論12章 9
大学生はけんかで仲直りできている
教室ツーウェイ 2006年12月号
明石研卒論12章 7
アルバイトの効用は何か
教室ツーウェイ 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
明石研卒論12章 8
中高一貫校の魅力とは
教室ツーウェイ 2006年11月号
サークルの教材開発 10
広島県・TOSSコンマ+TOSS石見/「広島ピースコンサート」資料から授業を組み立てる
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
読書案内
「非行」と向き合う二冊の本
生活指導 2004年7月号
子どもの明日を保障する教師の責任
教師の実力の劣化現象の原因は何か
教室ツーウェイ 2014年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
とっておきの学習発表会指導
2年生/繰り返しのある劇
女教師ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る