詳細情報
ALTからの発信・TOSSとの出会いで授業が変わった
授業の原則第七条:空白禁止
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年4月号
著者
Peter Revelant
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.一人でも,一分でも,空白禁止 TOSSに出会う前でも,空白時間を意識していた。子ども全員が常に活動していることが理想であった。理想までは行かなかったが,活動時間をできるだけ多くすることに心がけた。しかし,TOSSに出会って,私の空白の意識はまだまだ序の口だと分かった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ALTからの発信・TOSSとの出会いで授業が変わった
Blue Sun
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
ALTからの発信・TOSSとの出会いで授業が変わった
TOSSとの出会いで「Time Noodles」が変わった
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
すぐに使える評価カード(新学習指導要領を意識した評価カード)
授業のポイントを意識させる振り返り
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
すぐに使える評価カード(新学習指導要領を意識した評価カード)
発話と理解の場面に分けた評価カード
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
すぐに使えるワークシートシリーズ
英語ノート「伝統文化」のページを活用する!
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
ALTからの発信・TOSSとの出会いで授業が変わった
授業の原則第七条:空白禁止
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
“よい親子関係”を築く学校経営のポイント
三者面談での工夫点はここだ
学校運営研究 2003年8月号
ドキュメント TOSS英語で救われた私の英会話授業
「インターネットランド」と「スマートボード」は英会話授業の必需品である
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
新任で崩壊学級を持たせられたときの心得
強いリーダーシップで統率する
教室ツーウェイ 2006年4月号
特集 子どもと出会い直す―若い教師の奮戦記
子どもと出会い直す―若い教師の奮戦記
生活指導 2007年12月号
一覧を見る