詳細情報
総合的学習のドラマ
英会話/正しい道を謙虚に学ぶこと
・・・・・・
向本 孝明
ジュニアボランティア教育/子どものやる気を引き出した語り
・・・・・・
大貝 浩蔵
ライフスキル教育/ライフスキルに繋がる自己評価カード
・・・・・・
新地 比呂志
書誌
教室ツーウェイ
2006年1月号
著者
向本 孝明
/
大貝 浩蔵
/
新地 比呂志
本文抜粋
「先生、今日の英会話、楽しかったよ」この言葉を聞くときがとても幸せだ。TOSSで学ぶようになって、3年。その中でTOSS英会話を知った。学んでいくうちに、「できるだけ、All in Englishで授…
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/海外で取り組む点字学習
教室ツーウェイ 2006年3月号
総合的学習のドラマ
ライフスキル教育/対話改善プログラムでけんかを回避する技能を育てる
教室ツーウェイ 2006年3月号
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/ごみゼロのためにできること
教室ツーウェイ 2006年2月号
総合的学習のドラマ
ライフスキル教育/「笑顔」であいさつを、する体験、される体験
教室ツーウェイ 2006年2月号
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/「点字の授業」追試で、クラス全員が点字に熱中
教室ツーウェイ 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習のドラマ
英会話/正しい道を謙虚に学ぶこと
教室ツーウェイ 2006年1月号
移行措置の重点事項確認作業のドキュメント
小学5年=移行措置の重点事項とは
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 12
中学校編/板書の機能と「温故知新」
道徳教育 2018年3月号
最前線・英語教育
楽しいだけの英語活動から、聞いて話せる英語教育へ
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
TOSSランド 一押しちゃいるどぺーじ 3
「変化のある繰り返し」を駆使した超凄いサイト
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
一覧を見る