詳細情報
総合的学習のドラマ
英会話/正しい道を謙虚に学ぶこと
・・・・・・
向本 孝明
ジュニアボランティア教育/子どものやる気を引き出した語り
・・・・・・
大貝 浩蔵
ライフスキル教育/ライフスキルに繋がる自己評価カード
・・・・・・
新地 比呂志
書誌
教室ツーウェイ
2006年1月号
著者
向本 孝明
/
大貝 浩蔵
/
新地 比呂志
本文抜粋
「先生、今日の英会話、楽しかったよ」この言葉を聞くときがとても幸せだ。TOSSで学ぶようになって、3年。その中でTOSS英会話を知った。学んでいくうちに、「できるだけ、All in Englishで授…
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/海外で取り組む点字学習
教室ツーウェイ 2006年3月号
総合的学習のドラマ
ライフスキル教育/対話改善プログラムでけんかを回避する技能を育てる
教室ツーウェイ 2006年3月号
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/ごみゼロのためにできること
教室ツーウェイ 2006年2月号
総合的学習のドラマ
ライフスキル教育/「笑顔」であいさつを、する体験、される体験
教室ツーウェイ 2006年2月号
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/「点字の授業」追試で、クラス全員が点字に熱中
教室ツーウェイ 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習のドラマ
英会話/正しい道を謙虚に学ぶこと
教室ツーウェイ 2006年1月号
TOSS保護者サークル活動記 19
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
日本の教育界 師父森信三先生の三つのこと
『一語千鈞』の53
親が率先してあいさつをして、お手本を示しましょう
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
実践
特別支援学級〈算数〉
楽しみながら数の学習をしよう
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
報告
<小>「先輩教師のいじわるに悩む若い教師」と関わって
生活指導 2011年9月号
一覧を見る