詳細情報
総合的学習のドラマ
英会話/子どもも保護者もとりこにした
・・・・・・
八幡 加奈子
ジュニアボランティア教育/「点字の授業」追試で、クラス全員が点字に熱中
・・・・・・
池町 徹也
ライフスキル教育/リフレーミングで短所を長所に
・・・・・・
永山 祐
書誌
教室ツーウェイ
2005年12月号
著者
八幡 加奈子
/
池町 徹也
/
永山 祐
本文抜粋
1 今まで学習してきているはずなのに 5年生を担任し、初めての英会話の授業。授業プランもばっちり考えた。CDの準備もした。絶対楽しい英会話の授業ができる! そう思って授業に挑んだ…
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/海外で取り組む点字学習
教室ツーウェイ 2006年3月号
総合的学習のドラマ
ライフスキル教育/対話改善プログラムでけんかを回避する技能を育てる
教室ツーウェイ 2006年3月号
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/ごみゼロのためにできること
教室ツーウェイ 2006年2月号
総合的学習のドラマ
ライフスキル教育/「笑顔」であいさつを、する体験、される体験
教室ツーウェイ 2006年2月号
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/子どものやる気を引き出した語り
教室ツーウェイ 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習のドラマ
英会話/子どもも保護者もとりこにした
教室ツーウェイ 2005年12月号
「赤ペン」の入れ方―良い例・悪い例
高学年児への「赤ペン」の入れ方―良い例・悪い例
国語教育 2001年11月号
第V章 新しい教育用語ダイジェスト
17 教師のボランティア研修
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
TOSSあかねこスキル4000万冊の理由
すべての子ができるようになる練習法なのです
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
低学年/学級生活を引き締める学級活動指導の実際
しめるところはしめ、楽しむところは楽しむ
特別活動研究 2002年7月号
一覧を見る