詳細情報
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
スマートボードはイギリスで日本の十倍普及
書誌
教室ツーウェイ
2005年5月号
著者
向山 浩子
本文抜粋
一、イギリスでのスマートボード等の採用数は日本の十倍 二〇〇四年末の日本の公立学校へのスマートボードのような電子ホワイトボードの公費採用数は六〇〇〇台に満たなかった。しかし、イギリスではその約十倍強の六四〇〇〇台以上が公費によって導入されている。近年、急カーブの右肩上がりで公費購入がすすんでいるのだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
スマートボードの授業は子どもが熱中し、参観の教師の目が点になる
教室ツーウェイ 2005年5月号
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
TOSSに負けないコンテンツを探す
教室ツーウェイ 2005年5月号
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
ブレイク寸前! 身につけるなら今
教室ツーウェイ 2005年5月号
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
「注目点に対する視線の一致」が教育効果をもたらす最大の要因である
教室ツーウェイ 2005年5月号
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
スマートボードノートブックの機能を普段の授業に生かす
教室ツーウェイ 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
スマートボードはイギリスで日本の十倍普及
教室ツーウェイ 2005年5月号
勉強好きにさせる家庭学習の開発
社会の場合
家庭学習は選択制の「自学」である
心を育てる学級経営 2004年8月号
新学習指導要領先取り企画・金融学習の焦点はここだ 10
様々な金融経済教育1
「学力」としての金融学習
社会科教育 2007年1月号
社会科好きにする授業開きのネタ
“調べ学習好き”にする授業開きのネタ
社会科教育 2004年4月号
教育の新課題と特別支援教育
授業の力量のない教師は,担任して2週間でクラスを崩壊させる
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
一覧を見る