詳細情報
総合的学習/英会話の授業
最初の10秒で子どもをわしづかみに
書誌
教室ツーウェイ
2004年5月号
著者
渡邊 憲昭
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 限定して約束事をつくる 教師が、"Hello!"と言ったら、子どもたちは、"Hello!"と挨拶を返してくるだろうし、教師が"Good morning."と言えば、子どもたちも同じように返してくれる。教師の言ったとおりに、子どもも繰り返せばよい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/英会話の授業
場面を決める挿絵があることだ。それも同一ダイアローグで3場面は欲しい。
教室ツーウェイ 2005年3月号
総合的学習/英会話の授業
ピンチはチャンス
教室ツーウェイ 2005年2月号
総合的学習/英会話の授業
できない子への配慮
教室ツーウェイ 2005年1月号
総合的学習/英会話の授業
TOSS英会話指導案集を使って
教室ツーウェイ 2004年12月号
総合的学習/英会話の授業
いまだに英会話をやらないという学校では、闘い方を工夫しなければならない。
教室ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/英会話の授業
最初の10秒で子どもをわしづかみに
教室ツーウェイ 2004年5月号
実践・小学校
でこぼこ砂利道でもいいんだよ
生活指導 2008年12月号
提言・基礎学力の向上―ゆとり教育の見直しになるか
決め手は「評価からの授業づくり」
授業研究21 2001年6月号
1年
型を教え,練習することで子どもは活用していける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
「対話」のできる子どもを育て学級づくりに生かす―中学校
対話で心の交流作りを
心を育てる学級経営 2002年10月号
一覧を見る