詳細情報
特集 黄金の三日間 タイム別全仕事
タイム別全仕事
社会の授業(三、四校時)
チャイムとともにテンポよくはじめ、流れに引き込んでいく
・・・・・・
浜井 俊洋
給食の指導
1年間を通して安定した給食システムを構築する。
・・・・・・
小路 健太郎
書誌
教室ツーウェイ
2004年4月号
著者
浜井 俊洋
/
小路 健太郎
本文抜粋
「地図帳を出しなさい」 「先生の言う地名を探します。…東京」 3時間めは社会。はじめは「地名検索」。休み時間直後で子どもはそろっていないが、チャイムとともに子どもに指示を出し授業をスタートさせる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
黄金の三日間
黄金の三日間で一年間の教師生活が決まる
教室ツーウェイ 2004年4月号
アドバルーンは、絶対見のがすな
小さいアドバルーンを見逃さず素早く的確に対応する
教室ツーウェイ 2004年4月号
アドバルーンは、絶対見のがすな
わかりやすいが上にもわかりやすいことで勝負する
教室ツーウェイ 2004年4月号
これだけはやりたい5項目
システムとルールの確立が急務
教室ツーウェイ 2004年4月号
これだけはやりたい5項目
細かなルールを明確に。初日の動きを細部までイメージせよ。
教室ツーウェイ 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
タイム別全仕事
社会の授業(三、四校時)
チャイムとともにテンポよくはじめ、流れに引き込んでいく
教室ツーウェイ 2004年4月号
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
中学校
【学習課題・発問】写真と盲点で解説する研究授業編
国語教育 2019年10月号
一覧を見る