詳細情報
ドラマを創る教師たち
五色百人一首で学級づくり
五色百人一首指導・初心者の悩みと解決策
書誌
教室ツーウェイ
2004年3月号
著者
西野 俊太
本文抜粋
五色百人一首は、学級づくりに最適である。 しかし、「どのようにしてやりはじめたらいいか分からない」「やりはじめたが、行き詰まってしまった」という若い先生の声も聞いた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
五色百人一首で学級づくり
五色百人一首でクラスを楽しく知的に「統率」する。
教室ツーウェイ 2008年12月号
TOSSデーのドラマ
「電話作戦」&「コーヒータイム」で仲間を見つけた
教室ツーウェイ 2005年3月号
五色百人一首で学級づくり
学級づくりに最適!五色百人一首の隠れた効能
教室ツーウェイ 2002年9月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
五色百人一首で学級づくり
五色百人一首指導・初心者の悩みと解決策
教室ツーウェイ 2004年3月号
音楽レディース実践記 4
音楽科が教えるのは音楽だけではない
女教師ツーウェイ 2013年11月号
“生きる力”を育てる問題解決型の道徳授業 11
問題解決型で現実とのギャップを乗り越える
道徳教育 2014年2月号
参加活動を取り入れた地域学習:私のお薦め3
生活文化学習の参加型活動・私のお薦め3
社会科教育 2005年3月号
実践事例
鉄棒・前方膝支持回転
指導ステップを細分化して基礎技能を高める
楽しい体育の授業 2003年5月号
一覧を見る