詳細情報
特集 教材教具の効果はユースウェアで決まる
私がユースウェアに目覚めた時
あかねこ計算スキルで必要な「二回目の緊張」
書誌
教室ツーウェイ
2004年3月号
著者
喜屋武 仁
本文抜粋
「あかねこ計算スキル」のユースウェアについて私が目覚めたのは、向山型算数セミナーで向山洋一氏からライブで指導されたときだった。(詳細は木村重夫氏作成のTOSSランドナンバー1124026「あかねこ計算スキルでもっとも我流になりやすいところはここだ!」をご覧下さい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 教材教具の効果はユースウェアで決まる
すぐれた教材教具は、我流で使っては効果がない。「そんな使い方があるの?」と目からウロコがポロポロ落ちる活用…
教室ツーウェイ 2004年3月号
ユースウェアの概念はTOSSが作った
ユースウェアが差をつける
教室ツーウェイ 2004年3月号
ユースウェアの概念はTOSSが作った
「ユースウェア」を自覚するだけですばらしい
教室ツーウェイ 2004年3月号
ユースウェアの概念はTOSSが作った
あと一歩の深い理解で我流を抜け出せ
教室ツーウェイ 2004年3月号
正しいユースウェアと我流
正しいユースウェアには緊張感がある
教室ツーウェイ 2004年3月号
一覧を見る
検索履歴
私がユースウェアに目覚めた時
あかねこ計算スキルで必要な「二回目の緊張」
教室ツーウェイ 2004年3月号
「読書に親しむ」授業づくり 79
読書活動を補強する活動を仕掛ける
国語教育 2009年10月号
実践報告
中学校/子どもや親の生活を「肌で感じる」ことから始まる
生活指導 2009年6月号
子どものメッセージを受けとめる機会と場
休み時間、友人関係、遊びの内容
心を育てる学級経営 2002年9月号
おすすめの本
「道徳シート」とエンカウンターで進める道徳
道徳教育 2007年6月号
一覧を見る