詳細情報
特集 できない子が満点をとるまでの指導
我流が子どもを駄目にする
教師が直接丸をつけていなかった
書誌
教室ツーウェイ
2004年2月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
F子の指導要録をみると、五年生までの五年間、四教科ともすべてCであった。中でも算数が特に苦手であることを、前の担任から聞いていた。 ノートを丁寧にとることを教えた。ミニ定規を全員に配布し教室にもたくさんストックした。「写すのもお勉強です。一番悪いのは何も書いていないことです」と言って、必ず教科書の全…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 できない子が満点をとるまでの指導
奇蹟の指導法が出現した できない子が満点をとるまでの指導
教室ツーウェイ 2004年2月号
基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦
身銭を切らないところに真の学びはない
教室ツーウェイ 2004年2月号
基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦
基礎学力を保証するための学校づくりを構想する。
教室ツーウェイ 2004年2月号
基礎学力の保証 学校づくり・校長の挑戦
徹底的に褒めながら基礎学力の徹底を図る
教室ツーウェイ 2004年2月号
誰も教えてくれなかった授業行為の基本
飛び入りの中学三年生でも発表させることはできる。授業行為の基本は小中共通だ!
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
我流が子どもを駄目にする
教師が直接丸をつけていなかった
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る