詳細情報
特集 英会話の授業開き 絶対成功の法則はこれだ!
10時間程度体験済みクラス編
月の言い方にチャレンジ!
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2003年6月号
著者
毛利 康子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話の授業開き・絶対成功の法則は,進級して期待に胸はずませている子どもたちの知的好奇心を満たすことである。 今回は,「英会話セミナーin新潟」で学んだことをもとに組み立てた。新出単語が13個あり,少し難しいが,月の言い方にチャレンジする45分授業を提案したい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
英会話の授業開き,絶対成功の法則はこれだ!
「楽しい」と印象づける5分パーツを並べることにつきる
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
初めて英会話に取り組むクラス編
英会話の授業開き,絶対成功の「10の法則」
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
初めて英会話に取り組むクラス編
誰でもできる,あなたもできる,英会話の授業
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
10時間程度体験済みクラス編
1時間目から英語のシャワーを浴びせよう
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
10時間程度体験済みクラス編
英会話の授業を通して,マナーと友達を気遣う心を教える
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
10時間程度体験済みクラス編
月の言い方にチャレンジ!
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
ボランティアの心を育てる
ボランティアは人としての生き方を育てる
家庭教育ツーウェイ 2004年6月号
道徳教育のこれからの課題 12
道徳の「教科化」の論議を盛り上げよう
現代教育科学 2011年3月号
授業の腕を高める論文審査 113
指導時間は正確に
楽しい体育の授業 2001年9月号
“教科書”と関連づけるノート指導のヒント
中学校“数学教科書”と関連づけるノート指導のヒント
授業力&学級統率力 2013年5月号
一覧を見る