詳細情報
特集 “まちづくり”の授業をこう変えよう
行政・まちづくりセンターと協力したまちづくり教育
行政は授業実践に期待している
書誌
教室ツーウェイ 臨時増刊
2002年12月号
著者
竹田 博之
・
村山 友宏
本文抜粋
1 とにかく「まちづくり教育」に参加する 「まちづくり」にかかわるあるHPでは、その活動分野として実に十七個ものジャンルを示している。 ・道路 ・公園…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文 まちづくり教育への期待
長く生き抜いていける都市、誇りの持てる都市、子どもたちに都市づくり教育を
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
巻頭論文 まちづくり教育への期待
子どもの視点と関心に根ざしたまちづくり教育の実践
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
まちづくり教育の現状と問題点
子どもに力をつける「まちづくり教育」創造への提案
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
まちづくり教育の現状と問題点
新しいまちづくり教育で子どもに育てる10の力
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
「まちづくり教育」授業実践5つのポイント
まちづくりの夢を実現させよう!
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
行政・まちづくりセンターと協力したまちづくり教育
行政は授業実践に期待している
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
提言 世界のトレンドにみる新時代の数学教育とは
不易と流行の追究
数学教育 2020年1月号
第2特集 今からできる新年度準備術
最高のスタートを切るために! 教室環境づくりのアイデア
小学校高学年
授業力&学級経営力 2017年3月号
自著を語る 9
『基礎・基本の徹底と創造性を培う算数教育』(理論編・実践編)
楽しい算数の授業 2003年1月号
授業研究の工夫−ここがポイント
教師の板書に視点をおいて
板書で魅力ある授業づくり―学習内容の関連を重視した板書計画
数学教育 2001年5月号
一覧を見る