詳細情報
ミニ特集 目からウロコ 教材活用のユースウェア
計算スキル
授業終了五分前にテンポよく計算スキル
書誌
教室ツーウェイ
2002年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「計算スキルをします」 と言うと、クラスが「わーい」という歓声でいっぱいになる。 なぜか。 短時間でよい成績(百点)がとれるから。 リズムとテンポのよさで進められるから…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 算数の問題解決学習はどこが法律違反なのか
教科書は全部を教えなければならない
教室ツーウェイ 2011年10月号
「漢字・計算」の川島氏研究と「ペーパーチャレラン」の慶応精神科学教室の…
脳トレ教材に効果があるなら、ペーパーチャレランはもっと優れた効果を有する教材である
教室ツーウェイ 2012年3月号
算数教科書 積み残しの実態
向山方算数で積み残しを防ぐ
教室ツーウェイ 2011年12月号
平均90点を突破したい先生のための参考文献
まずはバックナンバーにあたる
教室ツーウェイ 2011年6月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
算数「○進法」位取りの仕組みを原理から考える
深い思考と学問の香りを身につけさせる
教室ツーウェイ 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
計算スキル
授業終了五分前にテンポよく計算スキル
教室ツーウェイ 2002年7月号
国語教育の実践情報 112
中学校/全国学力・学習状況調査の実施
国語教育 2025年7月号
こうすればソーシャルスキルを高めることができる
基本的生活に必要なスキル
《食事》おいしく楽しい食事をするために
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 11
「分かったの? 分かった気になったの?」図解の落とし穴
総合的学習を創る 2005年2月号
7つのこだわりポイントにズームアップ!1時間目の「考え,議論する」道徳…
仕掛けのある板書
小学6年・教材「人生を変えるのは自分―秦 由加子選手の挑戦―」(出典:…
道徳教育 2023年4月号
一覧を見る