詳細情報
ドラマを創る教師たち
ライブで学んだこと
五感で学べるライブは情報量も十倍である
書誌
教室ツーウェイ
2002年6月号
著者
細羽 正巳
本文抜粋
本を読むことは目で学ぶ。テープを聞くことは耳で学ぶ。ライブに参加すると五感で学べる。だから、ライブで学んだことをそのまま追試し続けると、教室に様々なドラマが生まれる。昨年度は次のドラマが生まれた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
ディズニーリゾートと自分の町
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
ライブで学んだこと
五感で学べるライブは情報量も十倍である
教室ツーウェイ 2002年6月号
教科の学習を深める自由研究
社会
二つの自由研究と表現の工夫
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 16
バスケットボールA
高度な技へのステップ
楽しい体育の授業 2008年7月号
向山型算数実力急増講座 106
超難関「単位換算」はシンプルかつロジカルに
向山型算数教え方教室 2008年7月号
2 授業に“この学習活動”を取り入れるポイント
D話し合い
数学教育 2015年10月号
一覧を見る