詳細情報
TOSSランドを活用した英会話授業 (第1回)
TOSSランドを使って「緊張場面」を設定しよう!
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2002年5月号
著者
椿原 正和
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1 わずか5分間の授業で病みつきに 英会話の授業。 ついにやった。 わずか5分間だったが,教師生活18年目にして初めて授業した。 学年は,私の英語力を見破られないために1年生を選んだ。これが本心であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランドを活用した英会話授業 19
ALTも絶賛したTOSSランドもう,これなしでは英会話の授業はできません!
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランドを活用した英会話授業 18
TOSSランドを使えば,誰でもTOSS英会話に挑戦できる!
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランドを活用した英会話授業 17
優れた教材・教具で,初心者でも英会話授業
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSSランドを活用した英会話授業 16
大きな声を引き出す,Big Voiceゲーム
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
TOSSランドを活用した英会話授業 15
脳科学からのTOSS型英会話の重要性
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランドを活用した英会話授業 1
TOSSランドを使って「緊張場面」を設定しよう!
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
プロらしい授業で出発できる総合的学習のネタ
中学年/アウトラインの描ける地域探検
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
国語教育時評 27
「復習」できる説明文の授業を
国語教育 2003年6月号
学習問題が見えてくる?=“この教材”をこう図解化する!
中学歴史後期単元「近代の幕開け」の図解化
社会科教育 2013年9月号
ミニ特集 小学校、中学校 受験のドラマ
第一志望校選びは、親の責任です
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
一覧を見る