詳細情報
特集 平均90点を保証する授業システム
私が授業システムに目覚めた時
読みのパーツで、向山型算数に近付けた
書誌
教室ツーウェイ
2002年5月号
著者
新里 誠
本文抜粋
向山型算数で授業を行った一年目、授業参観した校長に、こう言われた。 「作業を通して、学ばせていますね」 評価していただいたのだが、テスト平均点90点突破は、2回だけだった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐれたパーツによって組み立てられる授業システム
できない子をできるように指導してこそ平均90点以上となる。珠玉の指導のパーツをリズムよくテンポよく授業の流…
教室ツーウェイ 2002年5月号
村松東小 授業への挑戦 一人一人のドラマ
校長
女教師がつくった学校
教室ツーウェイ 2002年5月号
村松東小 授業への挑戦 一人一人のドラマ
ベテラン女教師三人のドラマ
向山洋一全集の購入で自らを反省
教室ツーウェイ 2002年5月号
村松東小 授業への挑戦 一人一人のドラマ
ベテラン女教師三人のドラマ
自分の授業の反省からの出発
教室ツーウェイ 2002年5月号
村松東小 授業への挑戦 一人一人のドラマ
ベテラン女教師三人のドラマ
「なるほど」と思える瞬間
教室ツーウェイ 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
私が授業システムに目覚めた時
読みのパーツで、向山型算数に近付けた
教室ツーウェイ 2002年5月号
道徳が教科になるとこう変わる!―議論の行方と実践のポイント
Q指導内容(内容項目)はどうなる?/A基本は変わらないが、現状を踏まえ改めて整理を!
道徳教育 2014年3月号
中学校の国語を改革する 3
国語科以外の教科等との連携を図る
実践国語研究 2007年9月号
生徒のやる気を育てる論証指導の実際
意欲的に取り組む授業をめざして―一人一人が証明の見通しをもつために
数学教育 2001年1月号
座標
深刻化する児童虐待問題
親権への介入とその回復に向けて
解放教育 2004年7月号
一覧を見る