詳細情報
特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
向山型社会科で何が変わったか
「基本モデル+向山学級の子どもたちの作文」の中にヒントが溢れている
書誌
教室ツーウェイ
2001年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
向山学級の五年生の子どもたちが社会科の授業後に書いた作文が全員分公表されている。『向山洋一年齢別実践記録集』の第十六巻である。この子どもたちの作文を読み込んでから、私の社会科の授業は激変した…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科における学習モデル
「一字読解指導」をモデルに基礎学力をつける
教室ツーウェイ 2001年12月号
向山型社会科で何が変わったか
向山型社会は、教師の「教材研究」・「授業構成」を深く追い求めさせてくれる。
教室ツーウェイ 2001年12月号
向山型社会科で何が変わったか
子どもの内部情報の蓄積からスタートする
教室ツーウェイ 2001年12月号
新社会科教科書の授業の留意点
ページ数の増加にどう対応するのか
教室ツーウェイ 2012年1月号
向山学級を再現する教科指導技術
社会科 歴史の学習の方法
向山学級の歴史学習 3つのポイント
教室ツーウェイ 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
向山型社会科で何が変わったか
「基本モデル+向山学級の子どもたちの作文」の中にヒントが溢れている
教室ツーウェイ 2001年12月号
一覧を見る