詳細情報
ドラマを創る教師たち
若手主任奮戦記
いわゆる例示の総合的な学習+基礎基本で勝負
書誌
教室ツーウェイ
2001年11月号
著者
田村 治男
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
川・環境単元 福祉・ボランティア単元 国際理解単元 情報単元 自由単元 本校の総合的な学習の単元内容である。 総合的な学習の時間の研究を進めて三年目の今年度。いわゆる例示の総合的な学習である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中央事務局日誌
上海を見ると総合的な学習の方向性がわかる
教室ツーウェイ 2001年6月号
サークルに参加して得たもの
総合学習何でもあり論を粉砕するネットサークルの魅力
教室ツーウェイ 2001年2月号
授業で使ったホームページ
インターネットからの写真を活用する〜総合的な学習「福祉」の導入で〜
教室ツーウェイ 2000年10月号
総合的学習/まちづくりの授業
まちづくり単元とそこからの新たな単元
教室ツーウェイ 2002年5月号
総合的学習のドラマ
ジュニアボランティア教育/海外で取り組む点字学習
教室ツーウェイ 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
若手主任奮戦記
いわゆる例示の総合的な学習+基礎基本で勝負
教室ツーウェイ 2001年11月号
「人間力」を育成する算数の授業 11
活用力を育成し、算数のよさを実感させる授業
楽しい算数の授業 2008年2月号
日本の教育をダメにしている―ヒト・モノ・コト 8
教育拡大への対応〜みんなが流されている
学校マネジメント 2005年11月号
ミニ特集 写真で見せる私の算数教室の工夫
子どもが集中! 百玉そろばん!
向山型算数教え方教室 2003年4月号
3 江戸時代の文化を追体験! 算額づくりにチャレンジしよう
「算額」絵馬づくりに挑戦!
数学教育 2013年11月号
一覧を見る