詳細情報
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
私が勧める向山型評価技術・ベスト3
説明なしのシンプルな評価
書誌
向山型国語教え方教室
2001年10月号
著者
石川 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.呼びかけ指導の衝撃 評価技術のトップは,断然,卒業式の『呼びかけ』である。その威力に驚いたのは,荒れた6年での卒業式の練習の時である。 練習には,ひどく不安があった。腹をくくり,体育館に連れて行く。すぐに練習を始めた。マイクを持って,言う。「全員起立。気をつけ。ただいまより,平成10年卒業式の練…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
この評価技術が基礎学力を育てる
向山型国語教え方教室 2001年10月号
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
評価技術を生かした討論の授業
向山型国語教え方教室 2001年10月号
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
伴学級の基礎学力を育てる微細評価技術
向山型国語教え方教室 2001年10月号
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
徹底分析!向山型国語の評価技術
向山型国語教え方教室 2001年10月号
私が勧める向山型評価技術・ベスト3
評価規準を意識し子供に力をつける
向山型国語教え方教室 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
私が勧める向山型評価技術・ベスト3
説明なしのシンプルな評価
向山型国語教え方教室 2001年10月号
教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
授業の流し方
楽しい理科授業 2005年5月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 17
『数学教育史』(中村正弘,寺田幹治 著,1972年,槇書店)
数学教育 2012年9月号
2ちゃんねるの世界を覗く 2
情報摂取の基本ワザ(2)
社会科教育 2003年5月号
一覧を見る