詳細情報
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
漢字一字との葛藤で漢字文化の授業を創る
書誌
向山型国語教え方教室
2001年8月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSS漢字文化検定の事務局をさせていただき,向山先生からいろいろなご指導を受けている。(ついに『「漢字文化」をこう教える』学年別全7冊が明治図書から発刊されました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
難教材との葛藤で授業のポイントをつかむ*「やまなし」との葛藤*
向山型国語教え方教室 2001年8月号
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
新教材との葛藤で討論の授業を創る
向山型国語教え方教室 2001年8月号
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
10分間教材研究で授業の本筋を追う
向山型国語教え方教室 2001年8月号
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
教材との葛藤で深みのある授業を創る
向山型国語教え方教室 2001年8月号
音読100回で見えたこと
「逆さ音読」で詩教材の「音読100回」をクリアー
向山型国語教え方教室 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「教材との葛藤」で授業が変わる!
漢字一字との葛藤で漢字文化の授業を創る
向山型国語教え方教室 2001年8月号
実践事例
体育と運動・スポーツ/中学校
身体を動かしての「国際理解」
楽しい体育の授業 2000年10月号
国語学習に必要な基礎・基本の語彙・語句とは
短歌の学習に必要な基本語彙・語句とは
国語教育 2014年2月号
継続的に行う言語活動―どんな中味が向くか
継続的活動に向く―話す活動とは
課題を持って話す関連指導―保育園との連携―
国語教育 2014年3月号
特別支援学校・特別支援学級コーナー
コーナー担当
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る