詳細情報
すぐれた実践から学ぶ
向山型算数指導法で何が変わったか (第17回)
変わったのは、算数だけじゃない!
書誌
教室ツーウェイ
2001年8月号
著者
河原木 孝浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数と出会い、激変したのは算数の授業だけではない。すべての教科の授業が変わったのだ。さらには、子供への接し方まで変わった。 【音楽】リズムとテンポ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数指導法で何が変わったか 36
苦手な子へ優しくなった
教室ツーウェイ 2003年3月号
向山型算数指導法で何が変わったか 35
我流が子どもをダメにする
教室ツーウェイ 2003年2月号
向山型算数指導法で何が変わったか 34
向山型算数に出会うことで私の授業に対する意識全てが変わってしまった
教室ツーウェイ 2003年1月号
向山型算数指導法で何が変わったか 33
笑顔がいっぱい
教室ツーウェイ 2002年12月号
向山型算数指導法で何が変わったか 32
一つ一つをやらせ誉める・できることを誉める・みんなの前で誉める
教室ツーウェイ 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数指導法で何が変わったか 17
変わったのは、算数だけじゃない!
教室ツーウェイ 2001年8月号
TOSS体育研究会報告
スキー指導にこだわってみる
楽しい体育の授業 2004年8月号
ミニ特集 3月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<高学年・体つくり運動>動きを持続する能力を高める運動
楽しい体育の授業 2014年3月号
「教員養成」何が問題か 7
どんな教員が求められているか
児童・生徒・保護者の眼
現代教育科学 2009年10月号
書評
『活用型の国語科授業づくり中学校編』(植西浩一著)
国語教育 2009年12月号
一覧を見る