詳細情報
特集 すぐれた授業にはこのリズムがある
私が授業のリズムに目覚めた時
向山型算数との出会いが、授業にリズムをもたらした
書誌
教室ツーウェイ
2001年5月号
著者
篠崎 孝一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 向山型算数のおかげで…… 「去年まではノートがぐちゃぐちゃで、授業の時ひまでノートに絵を書いていた。でも、今年の篠崎先生は絵を書くひまがない
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私が授業のリズムに目覚めた時
向山型算数でリズムある授業に挑む
教室ツーウェイ 2001年5月号
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
平均九十点突破への詰め
教室ツーウェイ 2008年8月号
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
家庭に幸せをもたらす向山型算数
教室ツーウェイ 2000年12月号
燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
新卒でも平均90点を達成できる向山型算数
自己変革の決議で一歩踏み出そう
教室ツーウェイ 2015年1月号
YouTube、ETVなど学び合いの授業VTRから技量を推定する
算数指導の技量はどれくらい
TOSS授業技量検定の評定基準では測れない
教室ツーウェイ 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
私が授業のリズムに目覚めた時
向山型算数との出会いが、授業にリズムをもたらした
教室ツーウェイ 2001年5月号
実例入り=学習活動でこう使う!板書のヒント
観察学習で役に立つ板書のヒント
社会科教育 2006年11月号
世界の切手・物識りエピソード
切手で知る「世界遺産」―文化遺産編―
社会科教育 2000年5月号
水遊び・ここが変わる
「バブリング」「ボビング」は大切な基礎技能である
楽しい体育の授業 2000年6月号
実践事例
6コートバスケットボール
全員が楽しめる6コートバスケットボール
楽しい体育の授業 2006年8月号
一覧を見る