詳細情報
ドラマを創る教師たち
インターネットホームページの検証
子どもランド調べ学習のサイトの検証 調べ学習のサイトを充実させよう
書誌
教室ツーウェイ
2001年4月号
著者
宮澤 傳二
本文抜粋
子どもランドの中の調べ学習のサイトに興味がある。 実は昨年度四年生がHPを使って沖縄について調べる学習をした。その調べ学習のためにリンク集を作った。それは沖縄の自治体のHPや、観光関係・学校関係等のHPをまとめたリンク集であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネット活用の授業参観
子どもも保護者も授業に集中!
教室ツーウェイ 2002年5月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
インターネットホームページの検証
子どもランド調べ学習のサイトの検証 調べ学習のサイトを充実させよう
教室ツーウェイ 2001年4月号
実践
2 苦手さに対応したICTによる学習保障
(2)「話すこと」の困難へのコミュニケーション支援―AAC―
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
日本国語教育学会
第七九回国語教育全国大会―豊かな言語生活を拓く国語教育の創造=主体的・協働的課題追究活動としての単元学習の開発
国語教育 2016年11月号
特別支援教育コーディネーターの仕事術 1
過ごしやすい学校づくりのために
コーディネーターこそ助けられ上手に
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
本、サークルとの出会いが教師人生を変えた
教室ツーウェイ 2007年3月号
一覧を見る